電験三種 通学
2026年度(令和8年度)【準備中】
電験三種(第三種電気主任技術者) 通学講座(東京)

能セン式の
通学講座
全ての受験生に対応!

電験三種 通学講座
電験三種 通学講座

業界支持率No.1の圧倒的なわかりやすさ!

令和7年度上期【筆記・CBT試験】対策講座
能センがおすすめする電験三種通学講座は
初心者対応の基礎の基礎講座から予想模擬試験まで合計10日間の集中講座です。
わからない部分は納得するまでご質問して下さい。

受講生が業務の多忙さによる時間的制約の中で、

最小限の努力で最大の結果(合格)を得るための通学講座をご提供いたします。

※試験内容やその他電気事業法や法令・法律は改定/改正されることがありますので、最新の試験対策講座をおすすめいたします

令和8年度 通学日程

当日欠席しても安心!オンライン講座に無料振替OK!
※仕事や体調不良などで欠席した場合はオンライン講座に無料振替ができます。

基礎の基礎講座(2.5h)
4月4日(土)9:30~12:00
基礎講座(1日/7.5h)
4月5日(日)9:30~17:00
理論(2日間)
4月 日(土)~(日)9:30~17:00
電力(2日間)
5月 日(土)~(日)9:30~17:00
機械(2日間)
6月 日(土)~(日)9:30~17:00
法規(1日)
7月 日(土)9:30~17:00
予想模擬試験(1日)
7月 日(日)
理論09:30~11:20 電力11:30~13:00
機械14:00~15:40 法規15:50~17:00

毎年4月開講の合格講座
10日間で70時間の通学講座
科目ごとの受講も可能!
業界支持率No.1の圧倒的なわかりやすさ!


東京会場 専売ビル(3F会議室) ※定員25名
所在地
東京都港区芝5-26-30
最寄り駅
JR山手線・京浜東北線「田町」駅 三田口(西口) 徒歩4分
都営地下鉄三田線・浅草線「三田」駅 A3出口 徒歩4分
駐車場のご用意がございません。公共の交通機関をご利用ください。

当日欠席しても安心!オンライン講座に無料振替OK!
※仕事や体調不良などで欠席した場合はオンライン講座
に無料振替ができます
人材開発支援助成金人材育成支援コース)対象講座

学習内容

✅基礎の基礎
無料体験・講座説明・電気数学の基礎・質疑応答・抽選会(電験Tシャツが当たる!)・個別相談会全科目セット・基礎講座お申込みの方はこの日から受講開始)

✅基礎講座
学習内容:電気数学の基礎【四則計算(加減乗除)・比例・反比例・指数法則と対数関数・二次方程式の根・分数式・連立方程式・三角関数・ベクトルと正弦波交流】・科目学習のポイント初心者の方も安心して勉強ができます)


✅理論
学習内容:基礎数学・SI単位・電気・光・磁気効果・電気理論・電子理論・電気計測・電子計測・その他


✅電力
学習内容:発電所及び変電所の設計及び運転・送電線路及び配電線路(屋内配線を含む)の設計及び 運用・電気材料・その他


✅機械
学習内容:電気機器・パワーエレクトロニクス・電動機応用・照明・電熱・電気化学・電気加工・自動制御・メカトロニクス・電力システムに関する情報伝送及び処理・その他


✅法規
学習内容:電気法規(保安に関するものに限る)・電気施設管理・その他


✅模擬試験
学習内容:最新試験の直前予想模擬試験です。模擬試験を取り組んだ後30分程度の解答解説講座付き!


※試験内容やその他の法令・法律は改定/改正されることがありますので、最新の試験対策講座をおすすめいたします

📷写真撮影について
能センでは、休憩時間中に、講義の復習用やSNS投稿用としてホワイトボードや教室の写真・動画撮影を大歓迎しています!
撮影したものは、ぜひSNSにアップしていただけると嬉しいです。

能センの通学講座が選ばれる5つの理由

電験三種 通学

大嶋先生のわかりやすい講義

\電気保安功労者経済産業大臣賞受賞/
電験三種の講師歴35年以上のベテラン講師!!

長年電気と土木の建設工事、設備保守に従事し、経験を踏まえて1級土木施工管理技士、 電気主任技術者(3~1種)等多くの関連資格を取得。 その後電気・電子部門の技術士も取得した電気、土木のエキスパートです。 
電気・土木関連の資格書籍の執筆や能センをはじめとした受験対策講習で多数の講義を担当しています。 難解な内容もわかりやすいソフトな説明で理解させてくれるベテラン講師です。

大嶋輝夫 先生

<プロフィール>

元東京電力株式会社
現在(株)オフィスボルト 代表取締役社長

電気保安功労者経済産業大臣賞受賞
著書 : 続・電気技術者のための失敗100選-対策編-(オーム社)
電験二種二次試験「機械・制御」精選問題(オーム社)
これからスタート!1級電気施工(電気書院)

その他、OHM、新電気、電気計算、工事と受験他電気雑誌多数

業界トップレベルの教材!

電験三種 通学

通学講座では、講師執筆のオリジナルテキストを使用!

能センの通学講座では、ただ市販教材を使うのではなく、講師自身が長年の指導経験と出題傾向をもとに執筆した、完全オリジナルのテキストを使用しています。このテキストは、合格に必要なポイントをしっかり絞り込んで構成されており、
限られた時間で「60点を確実に超える力」を効率よく習得できるよう工夫されています。
さらに、応用力や過去問対応力も養えるようになっているため、目標点は80点以上!

「何を勉強すべきか迷ってしまう…」という方も、講師の解説とテキストに沿って進めることで、自然と合格ラインを突破する力が身についていきます。

電験三種 通学

効果的な学習を支える副教材も充実!

能センの通学講座では、オリジナルテキストに加えて、学習をさらに深めるための副教材も充実しています。

たとえば、要点を押さえた解説付き問題集では、インプットした知識をすぐに確認・定着できる仕組みが整っています。
さらに、理論・電力・機械・法規の4科目すべてに対応した添削課題をご用意。
講師が一つひとつ丁寧に添削・コメントすることで、自分では気づきにくい弱点やミスのクセを客観的に把握でき、実力アップにつながります。

また、令和7年度(2025年度)からは、添削課題の提出期間がさらに延長され、忙しい方でも無理なく提出・復習できるようになりました。

最新予想模擬試験+ポイント解説!

通学講座/オンライン講座で予想模擬試験

【解答解説付き模擬試験】
最新の本試験出題傾向を徹底分析した予想模擬試験は【理論】【電力】【機械】【法規】の4科目分行うことが可能。

・模擬試験(問題)
今年の試験で出題が予想される問題を扱った、能センオリジナルの模擬試験です。
本番前の総仕上げとしてご活用ください。

・模擬試験(解答解説)
解説付きの解答で理解度UP!30分程度のポイント解説講習(
オンライン講座では動画)があり、問題の考え方を丁寧に指導します。

電験三種 通学
電験三種 通学

令和9年度 3月31日(水)まで添削サポート!

仕事等で勉強時間が思うように取れない方でも自分のペースで続けられます。

提出課題
提出期限:令和9年 3月31日(水)まで

能センでは【 提出期限に間に合わない方 】でも間に合います!
能センの通学講座は長期間の勉強に対応!

《 自宅学習用 模擬試験 販売開始 》
過去5年分4科目セット(問題/解答解説)29年~令和3年度分
過去10年分4科目セット(問題/解答解説)24年~令和3年度分
【能センSHOP】
からご購入できます!

勉強計画を立てて最短合格へ

長期間の学習を無理なく継続! 計画的な勉強で最短合格へ!

電験三種の合格には、コツコツとした長期的な学習が欠かせません。
しかし、「何から始めればいいのか分からない」「途中でペースを崩してしまう…」という方も多くいらっしゃいます。

そこで能センでは、計画的に学習を進めて最短での合格を目指せるよう、以下の2つのサポートシートをお渡ししています。

📘 電験三種 勉強計画表
⇒ あなたのスケジュールや目標に合わせて、無理なく学習を進められるよう設計されています。

📋 電験三種 勉強チェックシート
⇒ 学習の進捗状況や理解度を可視化し、「できた」「わかった」が積み重なる達成感を実感できます。

勉強計画を立てることで、学習の迷いや不安が減り、モチベーションの維持にもつながります。
そして何より、
能センの教材・副教材・サポート全てが、あなたの合格に直結するよう設計されています!

電験三種 通学

ひとりで悩む勉強は終わり。プロ講師と一緒に最短合格へ。

過去問題10年分

電験三種 通学

過去の試験問題10年分を進呈(ダウンロード可)

電験三種の合格には、ただ知識をインプットするだけでなく、実際の試験問題に数多く触れて「解く力」を身につけることが欠かせません。
そのため当スクールでは、直近10年分の本試験問題を無料でダウンロード提供しています。

過去問を繰り返し解くことで、出題傾向やよく出るパターンを把握でき、自然と得点力が身につきます。
特に、時間配分や解答のスピード感を養うには、実践的な過去問演習が非常に効果的です。

「どんな問題が出るのか不安…」という方も、10年分の問題に触れておけば、安心して本番を迎えられるはずです。

最新の出題分析

電験三種 通学
能セン講座の合格率が高い理由の一つ【出題分析】を受講科目ごとに進呈!

電験三種の合格に向けては、やみくもに勉強するのではなく、「出題されやすいテーマ」や「近年の傾向」を押さえた戦略的な学習が不可欠です。

能センでは、過去10回分の本試験を徹底分析し、科目ごとに出題傾向をまとめたオリジナル資料【出題分析】を、受講生全員に進呈しています。

この分析資料では、たとえば「法規では近年〇〇条が頻出」「理論では毎年必ず〇〇の計算問題が出る」といった具体的な傾向を明示。
どこに力を入れて勉強すればいいのかが一目でわかり、限られた学習時間を効率的に使うことができます。

通学オンライン講座のどちらでも、この出題傾向に基づいた講義を毎年アップデートして実施しており、受講生の「得点力アップ」につながっています。


わかるまで質問してください。

電験三種 通学

わからない部分は、何回でも講師に質問OK!

通学講座の大きなメリットは、その場で講師に直接質問できるという点です。
「この公式の意味がわからない」「なぜこの解き方になるの?」といった学習内容に関する疑問はもちろん、
「どの科目から始めればいい?」「どんな順番で勉強したらいい?」といった学習の進め方そのものに関するご相談も大歓迎です。

わからないことをそのままにせず、すぐに解消できる環境があることで、挫折せずに学習を継続しやすくなります。
質問は何度でもOK! 遠慮せず、ぜひ積極的に講師を活用してください。

オンラインサポートサービス【能センサポ】

電験三種 通学

能センサポとは?

「わからない…」を、そのままにしない。
能センサポは、オンラインで講師に直接質問できる、あなた専用の家庭教師サービスです。
追加料金はかかりません。何度でも安心して使えます。

1回のご利用時間は最大30分。短時間でも、疑問をピンポイントで解決できます。
専用の予約ページから自分に合った日時を選ぶだけ。
GoogleカレンダーやOutlookと連携できて、スケジュール管理も簡単です。

予約時間には担当講師と1対1でつながり、疑問を丁寧に解決。
「わからないのに誰にも聞けない…」そんな不安はもう終わり。

ひとりで抱え込まない、心強い味方。それが「能センサポ」です。

 無料体験【基礎の基礎】スタート!

令和8年4月4日(土)9:30~12:00【準備中】

電験三種の合格を目指す方に向けて、令和8年度の無料体験講座【基礎の基礎講座】が新しくスタート!!

この通学講座は、初心者の方でも安心して学習を始められるよう設計されており、「講座説明」や「講座体験」に加え、

合格に欠かせない「基礎数学」を丁寧にサポートしています。
さらに、参加者には抽選でプレゼントが当たる「抽選会」や、学習の不安や疑問を解消できる「個別相談会」も無料でご利用いただけます。

電験三種にチャレンジするにあたって、どなたでも気軽に体験しやすい内容となっています。

電験三種の通学講座を検討中の方は、この無料体験を通じて講座の雰囲気を実際に感じ、今後の学習の第一歩を踏み出してみてください!


※基礎講座をお申込みの方は【基礎の基礎講座】も含まれています
※オンライン講座では【基礎講座】に【基礎の基礎講座】の内容が含まれております

🎓 GO!資格 合格応援制度

能センでは受講生の合格応援のために、割引制度をご用意しております

能センの【🎓 GO!資格 合格応援制度】とは
https://nousen.blog/go-kakuouen/

再受講割引:5000円(科目数×5000円)
若チャレ割:5000
女子応援割:2000円
シニア応援割:2000
団体割(5名以上):全員10%OFF
超団体割(10名以上):全員15%OFF

※割引の併用はできません(キャンペーンコードは別)
※団体割は新規のお申込みになります
※この他に
LINEお友達登録で500円割引キャンペーンコードが貰えます
電験三種 通学

アンケートによる受講生満足度が97%

電験三種 通学

能センでは講座ごとにアンケートを取っております。アンケート結果の内容を一部ご紹介します。

【基礎講座】
・現場の実例があり、公式や問題の意味が理解できた。
・電気数学(基礎数学)が苦手で「どうしたらその解答になる?」ということが多かったが、 講座を受講して電験三種に必要な数学知識の習得ができた。
・学生時代に理解しきれていなかった内容などをわかりやすく、具体的に説明されていた。

【理論】
・どこから手をつけていいか悩んでいたのが、ポイントを抑えてくださったおかげで進め方の道しるべになりました。 また強制的に勉強の機会を作る為、通学を選びましたが、オンラインでも振り返れるところがとてもありがたいです。 調べた中では両方実地しているところは他にはなく、非常に魅力的だと思います。
【電力】
・図解が分かりやすかった。
・出題傾向を変えながら要点を教えていただけた。
・単位の重要性を改めて実感しました。式計算する時に式を立てるだけでなく式の中でも単位を使用してみようと思います。
・学習範囲を明確にすることができた。
【機械】
・自動制御が非常に分かりやすかった。
・膨大な出題範囲から要点を絞って解説して頂き、学習の効率化に繋がると実感しております。
・自分で学習した際にはなぜその手順で解法が成り立つのか確認できた。
・色々なテキストを買って勉強していたが、テキストでは教えてくれない内容がわかり理解が深まった。
【法規】
・大嶋先生の講義が非常にわかりやすく、講習を受けてよかったです!
・広範囲に渡る問題の中から厳選されて説明を受けたので、自己学習のポイントが分かり、良かったと思います。ありがとうございました。
・受験対策用の講習としてかなり満足した内容でした。提出課題も頑張って提出します!

通学講座の全科目・4科目セットおすすめです!

受講料



【通学】 
毎年4月開講、最大70時間の合格講座
155,100円▶️【セット割】145,000円:【全科目】完全制覇セット
141,900円▶️【セット
割】132,000円:【4科目】完全制覇セット

無料体験基礎の基礎(半日)
16,500円:基礎(1日)
31,900円:理論(2日間)
31,900円:電力(2日間)
31,900円:機械(2日間)
16,500円:法規(1日)
各6600円:模擬試験


※4科目セットは基礎講座なし、模擬試験付き
※消費税・教材・添削費・送料込み

カリキュラム

・学習と範囲別の課題に取り組み実力をつける
・合格点の60点を超える力を身に付けます(目標は80点以上)
教材/資料

・各テキスト(基礎・理論・電力・機械・法規)全5冊
・出題分析
・過去問題10年分(ダウンロード)
・学習ガイダンス
・学習カリキュラム表(進度表)
・問題集/問題集解答
・勉強計画表 / 勉強チェックシート
・提出課題(4回分)

・試験日程表
・AIを使って電験三種の勉強しよう!(プリント)

合格率/実績
科目合格率82%以上※ / 多くの合格者を輩出
※過去3年間の集計になります。
サポート体制

・提出課題の期間延長(下期試験日まで受付)
・講習会場でのご質問対応。メール・お電話でも対応

・学習に関する相談もOK
・当日欠席しても安心!
オンライン講座に無料振替ができます!
・万が一不合格の場合は再受講割引が適用
・その他【🎓 GO!資格 合格応援制度】あり

・オンラインサポートサービス【能センサポ】

お得なキャンペーン

LINEお友達登録で500円割引キャンペーン(他割引と併用可)
・その他【合格応援キャンペーン】

人材開発支援助成金人材育成支援コース)対象講座



オンライン講座を70%割引で追加できます

その場で講師の授業も受講しつつ、オンライン講座で復習もできる。95%の視聴率で修了証が発行!より合格に近づきたい方におすすめのプランです。
例えば「通学講座にオンライン講座を追加」の場合、オンライン講座の受講料は最大70%割引

【追加料金】

全科目セット:40,500円(135,000円の70%引き)  
4科目セット :36,630円  
理論・電力・機械:8,910円
基礎:4,620円

法規:4,950円

試験直前までくり返し見直すことができ、講義内容を学び尽くせます。
※教材は一緒で質問用紙が追加されます
電験三種 通学

資格取得アドバイザーがいつでもサポート!

電験三種 通学

お電話でのご相談

フリーダイヤル
0120-547-284
資料(パンフレット)をご請求いただいた方には、特典としてYouTubeにて限定公開している「令和4年度の4科目分の講習動画(約60分)」の視聴URL(QRコード)をプレゼントいたします。
資格取得アドバイザーとのZOOMを使ったオンライン相談になります。ご都合の良い日時を選んでください。

令和8年度 受講申込準備中!!

電験三種 通学講座
第三種電気主任技術者の通学講座と言えば
能センの【 通学講座 】が最適解! 受講生満足度が97%!

数ある講座の中でどこを良いのか悩んでしまう方が多いかもしれません
そんな時は、豊富なノウハウ、高い合格率を誇る能センの通学講座をオススメします!
住所:東京都練馬区豊玉南2-9-8
MAIL:info@nouryoku.com
https://www.nouryoku.com


受験生の皆様が必ず合格できますように!
資格合格支援スクール【能セン】


copyright © nouryoku.com